<サービス時間>
第2・4木曜日 16時00分〜17時00分
「書を学ぼう!」
書の基本「永字八法」から、筆の使い方、美しい字、とめ・はね・はらい、偏と旁のバランス等に至るまで、学校や学年に合わせて、書道師範が丁寧に指導させていただきます。書は消しゴムを使うことができませんから、失敗しないためには一字一句に神経を集中させて書かなければなりません。また、書く文字が多くなればなるほど、より集中力が必要となっていきます。従って、書字の上達に伴って、知らず知らずのうちに集中力をも高めることができます。
墨・硯・紙は、全てこちらでご用意いたします。 筆のみ、各自持参ないし初回ご購入、または有償レンタルをご利用ください。
<講師>
・藤岡路加(ふじおか ちか)先生
平成10年書道師範取得。五月女紫映(玉環)師事。日本書道協会(ユーキャン)書道通信講座の講師合格。明治神宮の神楽殿撒下にて御朱印および御札の筆耕従事。明治記念館にて席札および宛名書き筆耕従事。硬筆書写技能検定1級。文部省認定漢字検定準1級。
<受講費用>
3,000円/1回 ※筆を除く硯、墨汁、半紙等の費用込み、税別。
筆は各自持参ないし購入(四号筆1,500円、細字用小筆1,000円)、またはレンタル(1回500円)が可能です。