
株式会社JTBベネフィットの運営する福利厚生サービス「えらべる倶楽部」と業務提携を行いました。
育児補助券、ベビーシッター補助券をはじめとした会員特典をご利用いただくことが可能となります。
なお、育児補助券、ベビーシッター補助券のご利用にあたっては下記の手順をご参照ください。
<育児補助券の利用方法>
(1)育児補助券(ベビーシッター補助券を含む、以下同)の入手
お客様ご勤務先の福利厚生窓口、または、えらべる倶楽部ページ内の「えらべる倶楽部 会員専用サービスセンター」にお問い合わせください。
※金額・利用枚数の上限は、ご勤務先によって異なります。
※ご兄弟(姉妹)でご利用の場合、一人一枚ずつ、同日にご利用可能。
(2)育児補助券への記入
育児補助券の「会員様ご記入欄」に下記事項を漏れなくご記入ください。
- ご利用者氏名:お子様のお名前(例:天現寺慶太、等)
- 続柄:保護者の方から見たご関係(例:長男、等)
- ご利用年月日:お子様がご利用になった日付(例:2020年4月15日)
*右下のご利用施設名及び施設確認印の欄には、何も記入しないでください。
(3)育児補助券のご提出
ご利用になった翌月第2営業日必着で弊社までご郵送ください。
ご郵送先:
〒106-0047
東京都港区南麻布4-10-23
株式会社CH kids
「えらべる倶楽部 育児補助券」担当係
*ご郵送にかかる切手代等は、お客様がご負担ください。
*ご提出が遅れますと、ご返金が遅延または不可となります。
(4)育児補助券ご利用分のご返金(翌月請求額からの差し引き)
育児補助券ご利用相当額を、補助券ご利用の翌月発行のご請求書の金額から差し引きます。
例:2020年1月に育児補助券を3,000円分ご利用し、翌2月2日必着で育児補助券をご提出
→2月20日頃発行のご請求書にて、育児補助券利用相当額として3,000円を差し引き。
*ご注意*
ご返金額が実際にお支払いいただいた金額を上回ることはありません。
例:アフタースクール4時間の利用料金3,000円に対し、券面額1,000円/1時間の育児補助券を4時間分(額面上は4,000円の補助)ご提出いただいた場合でも、ご返金額は3,000円です。
既に導入済みのリロクラブ に引き続き、JTBベネフィット「えらべる倶楽部」との業務提携により、
福利厚生サービスご利用の幅が広がり、さらに多くの方にご利用いただきやすい環境が整いました。
新年度を控え、このところたいへん多くの方からお問い合わせをいただいております。
てんげんじこどものいえでは、1日の利用定員を20名に限定し、品質の高い運営を心掛けておりますので、
定員が埋まらないうちに、お早めにお問い合わせ下さいませ。
これまでご好評の、いつでも受けられる学習支援や、ネイティブ講師による英会話教室、最新テクノロジー教室の他、
2020年1月より開始の小学生絵画教室(指導者:芸大・美大出身の芸術家)や
2020年3月より開始の書道教室(指導者:明治神宮筆耕従事の書道師範)など、
日常的にご受講いただけるプログラムを、どんどん充実させております。
その他、週末の自然体験活動や長期休暇のキャンプ(指導者:日本オートキャンプ協会公認インストラクター、関東支部理事)など、お楽しみがいっぱいの学べるアフタースクール、それが「てんげんじこどものいえ」です。
ご要望に応じて、一定期間は近隣徒歩圏内の習い事(プール等)や駅等までは、ご送迎も可能です。
まずは一度お問い合わせ、ご見学くださいませ。
▼お問い合わせはこちら▼
てんげんじこどものいえ
📞℡:03-6324-0245
✉mail:info@chkids.co.jp
コメントをお書きください